World of Tanks
今年は夏からめっきり原神しかプレイしなくなったので、もう放置もいいところでプレミアムも切れてしまったWoT。まあどっちも面白いゲームなんですが、いかんせんWoTは一定のストレスもたまるのが弱点。 そんなわけでこのまま永眠かとも思いきや、ここでミラ…
ソ連軍 TierⅤ 重戦車 KV-1Shielded 【概要】 T-34と並んで独ソ戦の主役とも言えるKV-1に装甲版を追加した車輛で開戦時には実在したとのこと。KV-1は開戦時は機動力に勝るドイツの電撃戦による包囲でその実力を発揮できませんでしたが、ゲーム内では序盤のボ…
強さ:★★ ドイツ軍 TierⅤ 中戦車 Pz.Kpfw. IV hydrostat. 【概要】 ドイツ装甲師団の主戦力といってもいいⅣ号戦車の中で油圧駆動システムを導入した試作車両で後部の形状が一風変わったのがこの車両。テストでSS師団に投入されたとかされないとか。 ゲーム内…
ソ連軍 TierⅤ 中戦車 M4-85 【概要】 M4シャーマンといえば約5万輌も生産されたアメリカが誇る大ヒット商品。英国に輸出されたのちには17ポンド砲を載せたシャーマン・ファイアフライが造られたりと各国魔改造します。このM4-85はレンドリース法でムルマンス…
イギリス軍 TierⅣ 中戦車 Matilda LVT 【概要】 英国の歩兵戦車を同じ連合国のオーストラリアに輸出したところLVT(Landing Vehicle Tracked, ランディング・ヴィークル・トラック)すなわち水陸両用車輛に魔改造されたシロモノ。 マチルダといえばTierⅣ界隈…
ドイツ軍 TierⅢ 軽戦車 Pz.kpfw. M 15 攻撃力:☆ 機動力:☆☆☆☆ P2W度:☆ 【概要】 WWⅡ開戦時は盟友であったドイツとイタリアですが、米英の地中海作戦によって1943年には枢軸国で真っ先にイタリアが白旗を上げてしまいます。その後イタリアの実効支配権を…
ドイツ軍 TierⅡ 軽戦車 Pz.kpfw. 35 R 攻撃力:☆☆☆ 機動力:☆☆ P2W度:☆☆☆ 【概要】 今やコレクション車両となってしまったTierⅡのフランス軍R35戦車とソ連T-26戦車のハイブリッド機がこちら。第二次世界大戦の初期、1940年にドイツがフランスを瞬く間に破っ…
戦車長のみなさまこんばんは。歴戦のタンカーにはお馴染みの年末イベントですが、毎年この時期に新型戦車を投入してきやがるWGのやり口にはまるのは癪ですが、それでも財布の紐を緩めてしまう方もいらっしゃるかと思います。 なんだかんだでGoldが欲しかった…
アメリカのTier3MTということですが、まずはそのルックスからいかにも脆弱そうな砲身が頼りない。そして装弾をいじればすぐ気がつきますが、連射タイプのマシンガン野郎ではないですか。。。これは弱そう。 とはいえ乗ってみなければわかりません。諸々セッ…
WoTファンの皆様、もう永年勤続表彰の「VK28.01 mit10.5cm L/28」こと「VK28.01 105」はゲットされましたでしょうか。これまでの報償のスーパーチャーフィーやスーパーヘルキャットはスーパーとは名ばかりで、tierが1個上がった分相対的にへっぽこな感じでし…
最近はそこまでWoTにいれこんではいないのですが、一番好きな戦車といってもいいであろうケーニッヒティーガーが史実級の強さ版で手に入るとなると欲しくなってしまいます。本当はドイツ版で欲しいところなんですが、それはおそらく一生無理なんでしょうね…
この年末はそれなりの戦車道に勤しんではいたんですが、なかなかコレクションのコンプリートは難しいですね。これまでも1回もコンプした事は無いんですが、今年は課金もして、プレイもしてということでちょっぴり自信あったんですが、まるで歯が立たず。まあ…
ここ4,5年、年末のイベントはクリスマスツリーが定番となっていますね。いつもはしこしこと作ってるんですが今年はちょっと面倒を飛ばすために課金してみました。というわけで×75BOXを約1万円でゲット。 中身は ・約50日のプレミアムアカウント ・約5,000,0…
これまではわりとパターンが決まっていてLT以外は装填棒が基本で、次に換気扇。LTは眼鏡とネットとか。 しかし最近の刷新で統廃合されたもんだから戦車から剥がされてるし、Tierで分かれるしで混乱。たまーに仕事が忙しくって全然触らなかったりすると結構浦…
在宅勤務の甲斐あって(?)4月は無事報償戦車をゲットできたので、5月もいけると思っておりました。期限は5/30(土)までとありました。5/29(金)の段階でポイントは2850。残り150です。1戦すれば100もらえるので残りが50。ティア8以下で30回10位以内に…
毎日のようにプレイしていましたが、なんとか無事にIS2 Shieldedゲットできました。 5種類の車両はレベルを上げると勝利ポイントは増えますが敵が強くなるので正直レベル1でも全然OK。効率よく強襲指令を使っていくのが早期攻略のカギですね。
結構野良でプレイしていますが、クリア率は50%には届きません。5人のうち1人でも足を引っ張ると結構厳しくなってきて2人動きがまずいとクリアは絶望的です。上級者の方でもソロ(野良)だと結構苦戦するのではないでしょうか。 プレイする目的のひとつにIS2…
以前のホームフロントはなんとなく再出撃可というのが気に食わなくってあまりやってなかったのですが、はっきりいって食わずキライでした。今回『ベルリンへの道』をなんとはなしに始めてみたら結構面白いじゃないですか。史実スキーとしてはやはり架空戦車…
ボンズって、クレジットやゴールドでは課金がうまく引き出せないということでWGが新しく導入した通貨でしょうけれどこれまで一度も使った事がありませんでした。とはいえ最近ちょっと溜まってきたので使い道を探してみたら過去の報償戦車がもらえるとういう…
途中0ダメ死亡などが続いて90%を割って心が俺かかりましたが、一念発起して気合いで達成しました。 最初は普通に転がしてたら何とかなるだろという事で乗員もヤクトラに乗せてる乗員をそのまま訓練せず。おかげでカモフラもつけてないし精度も悪いしであ…
あまり3優等にはこだわってなかったんですが、クリスマスイベントの時に3凸に乗っていたらなんとなく取りたくなってしまいました。 好きな戦車はと聞かれたらT-34/85になるのですが、三凸も(戦車じゃないけど)好きな車両の一つです。 そしてこの3優等チ…
もはや毎年恒例となったイベントですが、昔に比べるとずいぶんと楽にレベルXまでいけるようになりました。特に新戦車に目が眩んでWG社にお布施してしまった人は楽勝で完成していることと思います。 逆にあまりプレイしておらず、課金もしない人にとってはあ…
ここ数日はWoT(World of Tanks)で七五三キャンペーンに勤しんでおりました。トータルで約50戦以上すればもらえるサプライズというのが気になったのでやってみたのですが、プレミア車両がもらえるにしてはトータルで必要な戦闘数が少ないので、まあたいした…