趣味全開で世界を巡る

オタクなおっさんがアニメ・ゲームにうつつを抜かしながら時間が空いたらカジノを中心に世界へと旅立つ。目標は月1海外旅行。

海外旅行

月刊韓国旅行PART4・GWも韓国へ!3日目 奇跡の大勝利からの見事なまでの蛇足に全米が泣いた(嘘)

朝早い便なので、6時に起きて飛行機に乗るだけだったんですがギャンブラーの性で昨日の大勝利をさらに上乗せしたくなってしまいました。基本的に眠い状態でうってもあまりいい思い出はないのになぜか早起きしてBJへ。結果としては僅か30分で₩7,000,000を失う…

月刊韓国旅行PART4・GWも韓国へ!2日目  ポーカー大会はあえなく撃沈も、その後のBJがまさかの奇跡!

初日は何とか生き残ったAJPCのトーナメント。二日目がいよいよ本番です。残念ながらアベレージを下回っており、なんとか大きく浮上させたいところ。そんな状態で配られた初手が10ポケということでこれはなかなか幸先が良い。アーリーポジションから2.5BBで…

月刊韓国旅行PART4・GWも韓国へ!1日目 ポーカーAJPC大会に参加!

新型コロナウィルスの影響でたまりにたまった渡航熱が爆発した2023年。昨年に比べれば航空券の値段がちょっと落ちてきた気もするので調子に乗って毎月韓国へと出かけて今年4回目はGWに。前回から2週しか経っていないしGWは流石に航空券もそれなりのお値段な…

月刊韓国旅行PART3・3日目

自分の過去のカジノ歴でも負けた時は多くあれど日本円で50万円以上の負けとなるとそこまで多くはなく、ワースト10に入るレベルの負けになります。今回も一時はランクインしそうな危うい状況ではありましたが、そこから取り戻せたのは運の良さがもちろん大き…

月刊韓国旅行PART3・2日目

初日をトントンで終えたのでいよいよ勝負の二日目。これまでの経験上、寝不足は特に良くないという事でとにかくひたすら寝ます。そんなわけで正午前に起きていよいよ万全かと思いカジノへ出陣。 これ以上ないくらい気力・体力が充実しているので調子に乗って…

2023韓国ツアー第2弾・3日目

とりあえずは勝っているのでそのまま帰国しても全然良かったのですが、そこは悲しいギャンブラーの性で、もう少し勝ちを増やしたいと思い夜中に再出撃。BJで8連勝するなど最初は激・調子がよくて瞬く間に勝ちが倍になります。とはいえさすがに永遠に続くわけ…

2023韓国ツアー第2弾・2日目

初日の深夜からおよそ8時間近くBJで粘った結果、なんとかプラス₩1,000,000程度に。これなら落ち着いて寝られます。 朝食を軽く食べてから部屋に戻って午前9時ごろに就寝。とてもサラリーマンの生活時間とは思えない狂いっぷり。だが、それがいい! 本当なら1…

2023韓国ツアー第2弾1日目 ブテチゲ初挑戦!

1月にプチとはいえとりあえず勝利して帰ったのに調子をこいて、再び韓国は仁川・パラダイスシティへ乗り込むことに。個人的にはそこまでやる気はなかったんですが、たまたま友人とスケジュールが合ったため急遽航空券を手配しました。そのため手配に余裕が無…

帰国日・韓国KFCのsnow chikenの正体は

最終日は勝利を確定すべく悩んだ末に大きな勝負はせずに小さくかけて終了。この日はほぼ±ゼロでした。チェジュ航空は午後便があるのでゆっくりできるのがいいところです。 空港に早めに着いたので地下にあるKFCヘそこで見つけたのが『snow chiken』なる新商…

仁川・パラダイスシティの勝利でビュッフェをいただく

とにかく睡眠が大事だと学習したので、朝もとことん寝ます。そうは言っても昨晩早めに休んだので10時ごろにはスッキリ目が覚めます。昨晩勝って終了したので気分よくリラックスして寝れたのが良かったのかもしれません。 腹ごしらえの後に第2ラウンドを開始…

2023年海外初めは、韓国・仁川へ!

いつも愛用していたチェジュ航空が昨年末に名古屋に戻ってきて、2023年となり航空券の値段もようやくまともなレベルまで落ち着いてきました。まあまだまだ高いですけどね。安い頃は片道3,000円なんていうのもあったんですが。 航空券が元に戻るのを待ってい…

韓国旅行最終日はあえなく撃沈

2日目まではBJでほぼトントン。正直プラマイゼロは勝ちにも等しいと思います。睡眠不足が続いていたので、風呂に入って眠ったらそれはそれでよしと思いました。しかし悲しいのがギャンブラーの性。寝てないはずなのになぜか目がさえてしまって勝負に出かける…

韓国2日目は明洞で極上焼肉を味わう

正直なところ来韓前は超忙しかったので爆睡しててもよかったのですが、なぜか普通に朝目が覚める。午前中はのんびりと過ごしてBJで一進一退。このまま勝負しててもよかったのですが、せっかくなので街へ出ようという事で午後になってから空港へ。 朝から何も…

いざ、3年ぶりの海外旅行!復帰第1戦は韓国へ♪

新型コロナウィルスの感染が始まった2020年の春以降飛行機に乗る機会はありませんでした。セントレアも実に2年ぶりです。今回は知人との二人旅ということで、チケットの手配はお任せ。ANA便で福岡に飛んでからの仁川入りです。海外に行けるようにはなりまし…

ハワイもようやくまともに行けるレベルになってきましたね

これまでは入国後の隔離期間であったり、帰国後もそうした問題があって一般人にはちょっと難しい感じのあったハワイ旅行ですが、ようやく現実的なレベルになってきました。ワクチン3回目接種が条件ではありますが、海外行きたきゃ3回打つっていうのはもう受…

マカオ好きのJGC(SFC)取得者におススメのe道(e-Channel)【令和初マカオ4日目】

マカオが好きで毎年訪問しているわけですが、煩わしいのが香港の入国審査。毎回同じことを書く入国カードも、時としてとんでもない行列となっているイミグレーションも楽々パスできてしまうのがe道(e-Channel)です。これさえ登録すれば入国カードの記入は…

マカオで最高のステーキ屋を発見!その名も「Morton's」【令和初マカオ3日目】

マカオ初日は勝負せず、二日目は不調でほとんど勝負無し。いよいよ本番とばかりに臨んだ3日目ですが大負けはしないものの浮きもしない状態でカジノの勝負はピリッとせず。 そんな中同行者が調子が良く、肉を奢ってやるとの事で連れてきてもらったのがヴェネ…

マカオで行きつけの韓国・焼肉料理屋へ【令和初マカオ2日目】

死ぬほど寝てからいよいよカジノへと出発します。勝負するならバカラなんですが、とりあえず様子見でブラックジャックへ。ところがこれが全くいいところなくケチョンケチョンにやられる始末。あまりの運の無さにこの日は勝負を止めることにしました。負けて…

マカオの超おススメポルトガル料理レストラン【令和初マカオ1日目】

ライオン像がお出迎え お正月休みを利用して令和初のマカオへとやって参りました。普段はキャセイ航空を利用することが多いのですが、同乗者がSFC利用という都合や運賃が安かったこともありANAで来ることに。名古屋・中部国際空港セントレア9:40発のNH875便…

AJPC名物トーナメント・サムライでリバーの悲喜交々を知る【AJPC仁川参加録・6日目】

序盤のタイトなプレイはボードの助けもあって徐々にスタックを増やしていきます。おおきな展開があったのが何度か顔合わせをした香港か台湾のプロとのマッチアップ。ボタンでA4sの際、件のプロがCOから2.5BBレイズ。現状負けてそうですがポジションもあるの…

AJPCプラチナドラゴントーナメントは入賞なるか!?2日目レポート【AJPC仁川参加録・5日目】

二日にまたがる長い時間のトーナメントは初体験でしたが、なんとか乗り切ってむかえた2日目です。次なる目標は入賞となります。朝11時からのリスタートとなりますので、朝食をしっかり摂ってから席へと向かいます。残ったチップはどうするのだろうと思ってい…

パラダイスシティでチェックアウト忘れ!果たしてペナルティは?その後プラチナドラゴントーナメント1日目参加【AJPC仁川参加録・4日目】

この日は一旦パラダイスシティをチェックアウトする日でしたが、夜中まで起きてたせいか朝起きた時にすっかり忘れてカジノに出かけてしまいました。16時頃何の気なしに部屋に戻った時には部屋の鍵が開かない状態に。この時ハッとチェックアウトを忘れていた…

何をやってもダメな日というものはあるもので【AJPC仁川参加録・3日目】

昨日の準優勝に気をよくしてポーカー大会に意気揚々と参加します。まずは後日始まる本戦の予選である「サテライトトーナメント」。勝ち残ると無料で参加できるようになります。 ストラクチャーの早い段階でAQsが入りました。3BBでレイズすると9BBリレイズが…

無事インマネフィニッシュ達成!ポーカーで勝つための秘訣とは【AJPC仁川参加録・2日目】

朝はゆっくりと起きて、まずはカフェでブランチを摂ります。以前は土日だけブュッフェだった「cafe9」がどうやら終日になった模様。チゲスープとか好きだったのでちょっと残念。 食事の後はテーブルゲームへ。手始めのmin100,000ブラックジャックは全くいい…

セントレアの新設第2ターミナル利用上の注意事項と今年最初で最後のソウル旅【AJPC仁川参加録・1日目】

去年は何回か訪れたソウルですが今年は初。今回またまたチェジュ航空で名古屋・セントレアーソウル・仁川のフライト。荷物無しなら片道3,000円(諸税抜き)というのは安すぎです。ただ、いつもは大した荷物を持っていかないので問題無いのですが、今回は1週…

初めて台湾に行く日本人に超おススメのお店・『欣葉』の絶品「蟹おこわ」の美味さに感動!

今回台湾で一番の目的だったのが『欣葉』さんの「蟹おこわ」を食べる事。自他共に認める蟹好きであり、またおこわも大好きな自分にとって、この「蟹おこわ」なる食べ物はグルメ界の王手飛車取り。サッカーでいうならクリスチアーノ・ロナウドとリオネル・メ…

台湾のエネルギッシュな夜市は1年中続くお祭り騒ぎ

縁日の屋台というものはなぜあんなに人を惹きつけるんでしょうか。コンビニでは300円で高いと思うのに、屋台の500円の食べ物は嬉々として買ってしまう。ひょっとすると日本人の心に根付くハレを祝う血がそうさせるのかもしれません。 たしかに日本では1年の…

台南で激ウマ・マッサージに出合う『伊荳足体養生会館』

台湾の魅力の一つが中国・三千年の歴史をもつマッサージ。世界中いろんなところで経験していますが、本場中国を含め、台湾も世界一の技術だと確信しています。もちろんお店やマッサージ師の方によってレベルの差はあるんですが、平均値が高い!そして値段も…

台湾はあったかいわん…と思ったらそうでも無かった

台湾の台北桃園国際空港へはチャイナエアラインのエアバス330にて。非常口に座ったので、足を伸ばし放題なのは嬉しかったけれど、着陸時に収納式のモニターを片付けられてしまい、映画が最後まで観れなかったのが残念! この日は台北からすぐに新幹線で台南…

JALグローバルクラブ(JGC)をなるべく苦しまずに獲得するのにかかった費用

1月から始めて9月に獲得したJALグローバルクラブ(JGC)ですが、ここまでかかった費用をふりかえってみます。JGCを目指すには大きく2タイプあると思います。とにかく費用を抑えて格安で乗り切るタイプと、多少費用はかかっても行きたい目的地を選別しながら目…