映画
おススメ度★★★★ やはりというべきなのか、吉田玲子さんの脚本する作品は何かしらの感動を視聴者に与えてくれます。ガルパンが受けたのも彼女の貢献するところが大きいと言われていますし、『若女将は小学生』なんかもターゲット層以外にも響く作品に昇華させ…
おススメ度★★ 夢枕獏氏といえば『陰陽師』シリーズであったりとか『キマイラ』だったりとかオカルト・SFの作家のイメージが強かったので、今作品の様なリアリティびっちりの山岳小説はちょっと意外でした。 まずもってジョージ・マロリーという偉大なる登山…
おススメ度★★★★ 一言でいうと面白い。新海監督の作品ってこれまでもファンタジーの部分が多分にありましたが、細かい説明よりも雰囲気が大事で「え?なんで?」って思われてもそのまま終わってしまう事が多くありました。この作品もそこは変わっていませんが…
おススメ度★★ 実に惜しい、というのが率直な感想。テーマはとっても良かった。『空想科学読本』もそうですが、SFを真面目に考察すると結構面白く、怪獣って倒した後どうすんねんというのはなかなか興味深い切り口でした。俳優陣も豪華で、なかなか面白い配役…
おススメ度:★★★★ 3時間という超長い時間なので、正直退屈で寝てしまう恐れもありましたが結果としては3時間圧倒されっぱなし、引き込まれっぱなし。『タイタニック』も長かったですが、やはりキャメロン監督の引き込み方は半端ないなと思いました。 もとも…
おススメ度★★★★ 原作はPS3以降のゲームなわけですが、自分はプレイした事がなく世界観も全然知りませんでした。何の先入観も無しに観たわけですが、映画としてエンターテイメント作品としてよく出来ていたと思います。 単純にこの映画を観てゲームもやってみ…
おススメ度★★★ オリジンを観たガンダムヲタクの皆さんが思ったであろう「次は安彦監督のファースト・リメイク」が観たい!という願いに一話だけながら十二分に応えた映画なのではないでしょうか。 正直ファーストの1話1話を全部覚えているわけでは無かったの…
おススメ度★★ 監督は森見登美彦氏原作の『ペンギン・ハイウェイ』でデビューした石田祐康氏。森見氏のSFの世界観というのはちょっとふんわりとしていて万人受けするかというとちょっと難しいところがある気がします。ハマる人はハマるんでしょうけど。そんな…
おススメ度★★ 結論から言うと、ナシ! というのもそもそもTVアニメ版を観た方なら誰でも感じたであろう感動を思い返してみるとあれで起承転結が100%バッチリ決まっていたわけです。これに何を足しても蛇足ですし、正直続編と言われても今更なにを、という感…
www.asahi.com 「Uボート」はドイツマニアにはたまらない作品でした。1本1本の作品に魂が入ったような芸術品を作りあがる監督だったように思います。 天国でも是非素晴らしい作品を作ってください。
www.asahi.com 『トップガン』は好きな映画の一つですが、それでも『トップガン マーヴェリック』にはなかなか食指が動きません。当時のトムキャットの無双感は半端なかったわけし、可変翼というのが、ほんとにもう男心をくすぐったわけです。ですがF/A-…
おススメ度★★★ 『インディペンデンス・デイ』や『デイ・アフター・トゥモロー』などのSF作品で知られるローランド・エメリッヒ監督の最新作が『ムーンフォール』なわけですが、これまでだったら間違いなく劇場公開されるようなレベルの作品がAmazonプライム…
おススメ度:★★★ 早くも地上波登場ということで観ようと思った方も多かったと思いますが、残念ながら安倍首相暗殺事件の影響で延期となってしまいました。 細田監督の最新作ですが、世間ではそれほど話題にならなかったように感じます。これは宮崎駿監督にも…
ヴァンゲリス氏を知らなくても『炎のランナー』や『ブレードランナー』といった映画の音楽を聴いたことがある人は多いのではないでしょうか。とても印象に残る音楽を数多く遺されましたが、やはり個人的には『ブレードランナー』のエンドテーマが映画の意味…
おススメ度★★ 1作目の『ペット』は様々なペットのあるあるを詰め込んだ愉快さと1本芯の通ったストーリーでなかなかの佳作だったと思います。が、2作目の『ペット2』はさすがにネタ切れというかほとんど見どころが無い作品になってしまいました。 唯一といっ…
おススメ度★★★★★ およそ非の打ちどころがない映画ですが、唯一と言っていいのは邦題のしょうもなさでしょうか。原題は「Hidden figures」なので意訳するにしても他に色々訳した方あったんじゃないかなあと思いますが。 内容的には戦後の宇宙開発におけるNASA…
おススメ度★★★★ ローランド・エメリッヒ監督がつくるとこうも面白くなるのか、という感じの作品。ミッドウェイ海戦自体は過去にも映像化されていますが、現代のCGによって戦闘シーンがかなり迫力あるものに仕上がっています。気になったのは艦船に備え付けら…
おススメ度★★★★ イルミネーションのフルCGアニメはほんとにすばらしい。コミカルな動きに加えて、名曲の数々を織り込んで紡ぎ出されるストーリーが実に芳醇。これまで未鑑賞でしたが2がリリースされるという事で観てみましたが、見逃していたのが惜しまれる…
おススメ度★★★★★ 堀貴秀監督が独学で7年かけて作った作品という事で、およそ時代の流れの真逆をいくにも関わらずその面白さは制作費に何億もかけたハリウッド映画の平均レベルより遥か上をいく感じ。 若干キモイので万人に受けはしないかもしれませんが、S…
国際長編映画賞というと日本では『おくりびと』が受賞したのが記憶に新しいところ。海外だと『ライフ・イズ・ビューティフル』とか『ニュー・シネマ・パラダイス』とかが過去に受賞していますが、いわゆる感動ドラマが多いんでしょうかね。 まだ観てないので…
おススメ度★★★★★ 原作はpixivでの漫画ですが、映画を題材としたアニメ映画として描かれたこの作品は恐ろしく完成度の高い素晴らしい作品に仕上がっています。絵柄やタイトルなど、ひょっとしたらひっかかる要素はあるかもしれませんが、それでもとりあえず観…
おススメ度★★★ AmazonPrimeにあったので視聴したわけですが、これは劇場公開してもそれなりに収益出てたんじゃないかっというくらい面白かった。輪廻転生ものは履いて捨てるほどあって、わりと収拾がつかないものが多い中でよくまとまっていたなと思います。…
これまで『千と千尋の神隠し』が長編アニメ部門だったり『ドラキュラ』で石岡瑛子さんが衣装賞取ったりっていうのはありましたが、目玉ともいえる作品賞に邦画がランクインしたことはありませんでした。近年海外の映画にも注目されるようになってきたという…
おススメ度★★ 西野亮廣氏が手掛けた絵本が原作ということで話題となりました。この作品を観ずして褒めたり貶したりしているファンとアンチは少なからずいるでしょうが、そういった人たちは一旦脇に置いておいてこの作品を観るに至った人間の数を考えたらプロ…
おススメ度★★★★★ 結論から先に言うと、これは中身で「鬼滅の刃ー無限列車編ー」を超えてるし、売上記録も抜いちゃうんじゃないでしょうか。久しぶりに面白い映画を観た、という感想です。たいていの映画って、映画館で観終わると皆物静かに劇場を去っていく…
いよいよ本日公開となりました『マトリックス・リザレクション』。マトリックス・シリーズのファンとしては楽しみで仕方ありませんでした。たしかにレボリューションで株を下げたとはいえ、1作目の衝撃は今でも忘れられません。願わくばあの体験を超えぬまで…
SF界のみならず映画に与えた影響の大きさでいったら『マトリックス』はずば抜けているんではないかなと思います。それくらい斬新で革新的な映像だったわけで1発でファンになりました。基本的に一度観た映画を二度観る事は少ないのですが、さすがに『マトリッ…
おススメ度★★★ そもそも四半世紀も前に逆襲のシャアのエピローグ的ないわば残滓として生まれた小説だったように記憶しています。当時アニメーション化されなかったのは、そこまでの価値のある内容ではなかったというように思います。それがこれだけに時間を…
おススメ度★★ ユニコーンガンダムはおよそガンダムファンの観たい物を見せるという点において名作中の名作だったように思います。おそらくNTは大うけしたUCの二匹目のどじょうを狙ったように思いますが、残念ながらUCとは似ても似つかない作品のように思いま…
おススメ度★★★★ 最近は「鬼滅の刃」もそうですがTV版の続きを映画でやる手法がとられていてこれはなかなかギャンブルだと思います。というのもそもそもそのやり方ではTV版知らない人は置いてきぼりなわけで、話題になったとしても新参者お断りと自らハードル…