アニメ
www.asahi.com 個人的には作中に多く流れる懐メロが新海監督のノスタルジー丸出しな感じでちょっとひっかかったんですが、まだ同世代だから許せるものがありました。海外の人に至っては聞いたこともない歌ばかりだったとは思うんですが、そういうのは関係な…
ネトフリという事で観ていませんでしたが、アニー賞受賞作ともなればなかなか気になります。岡田麿里さん脚本というところもなかなかにそそられますね。。。 www.youtube.com
おススメ度★★★★ やはりというべきなのか、吉田玲子さんの脚本する作品は何かしらの感動を視聴者に与えてくれます。ガルパンが受けたのも彼女の貢献するところが大きいと言われていますし、『若女将は小学生』なんかもターゲット層以外にも響く作品に昇華させ…
原神ファンからするとウェンティのあの中世的な声は女性が演じていると言われても信じてしまうレベル。そんな村瀬歩さんの声だから、まああんまり違和感なく見れちゃうんでしょうが、男の子がプリキュアつうのは、なんなんでしょうねえ。 結局従来の女の子は…
おススメ度★★ 夢枕獏氏といえば『陰陽師』シリーズであったりとか『キマイラ』だったりとかオカルト・SFの作家のイメージが強かったので、今作品の様なリアリティびっちりの山岳小説はちょっと意外でした。 まずもってジョージ・マロリーという偉大なる登山…
おススメ度★★★★ 一言でいうと面白い。新海監督の作品ってこれまでもファンタジーの部分が多分にありましたが、細かい説明よりも雰囲気が大事で「え?なんで?」って思われてもそのまま終わってしまう事が多くありました。この作品もそこは変わっていませんが…
www.asahi.com 日本のアニメ作品がノミネートされることもそう多くありませんからそれだけでも湯浅監督はすごいですね。まだ見てませんが、気になります。。。
水木一郎氏といえば「Z!」の叫び声が印象的。アニソンというかつては陰の代名詞であったアニメの曲を今やヒット曲の温床にするにあたり、結構大きな貢献があった人なんじゃないかなと思ったり。 天国でのメドレーを愉しむ人も多いのでは。
もちろん楽しみな人が一番多いであろう『チェンソーマン』が期待度MAX。パワーちゃんにマキマさんが果たしてどのように動くのがワクワクが止まりません。 『うる星やつら』は果たして押井ワールドをどれだけ払しょくできるのかという点で不安はありますが、…
おススメ度★★★ オリジンを観たガンダムヲタクの皆さんが思ったであろう「次は安彦監督のファースト・リメイク」が観たい!という願いに一話だけながら十二分に応えた映画なのではないでしょうか。 正直ファーストの1話1話を全部覚えているわけでは無かったの…
おススメ度★★ 監督は森見登美彦氏原作の『ペンギン・ハイウェイ』でデビューした石田祐康氏。森見氏のSFの世界観というのはちょっとふんわりとしていて万人受けするかというとちょっと難しいところがある気がします。ハマる人はハマるんでしょうけど。そんな…
おススメ度★★ 結論から言うと、ナシ! というのもそもそもTVアニメ版を観た方なら誰でも感じたであろう感動を思い返してみるとあれで起承転結が100%バッチリ決まっていたわけです。これに何を足しても蛇足ですし、正直続編と言われても今更なにを、という感…
これまではいわば結果であって、いよいよ原因が語られるわけですが実に凄まじいストーリーが始まります。原作も十分に面白かったですが、このアニメ化は話の順番を変えたりして、より良い方向に仕上がっていますね。 いや、これはもうタマリマセン。。。
おススメ度:★★★ 早くも地上波登場ということで観ようと思った方も多かったと思いますが、残念ながら安倍首相暗殺事件の影響で延期となってしまいました。 細田監督の最新作ですが、世間ではそれほど話題にならなかったように感じます。これは宮崎駿監督にも…
原作を知らずにアニメで1期を見たんですが、だいたいこの手のパターンで作品を知った際に原作を読むことはそんなに多くありません。時間が不可逆なのと同じで漫画→アニメというのは抵抗が少なくてもアニメ→漫画というのはちょっとひっかかるものがあるからで…
『メイド・イン・アビス』という作品の良いところは世界観に織り込まれた何かを得る為には何かを失うという因果応報の観念だと思います。アビスの遺物は深層にいけばいくほどすごいものがありますが、それには呪いという代償が伴います。 1期ではミーティと…
おススメ度★★ 1作目の『ペット』は様々なペットのあるあるを詰め込んだ愉快さと1本芯の通ったストーリーでなかなかの佳作だったと思います。が、2作目の『ペット2』はさすがにネタ切れというかほとんど見どころが無い作品になってしまいました。 唯一といっ…
東京・大阪・長崎で開催された「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」が金沢でも開催されました。 ちょうど金沢に出張で空き時間もあったので21世紀美術館まで足を伸ばそうと思っていたのですが、ちょっとタイミングが合わず参加できず!無念っっっ!!!
おススメ度★★★★ イルミネーションのフルCGアニメはほんとにすばらしい。コミカルな動きに加えて、名曲の数々を織り込んで紡ぎ出されるストーリーが実に芳醇。これまで未鑑賞でしたが2がリリースされるという事で観てみましたが、見逃していたのが惜しまれる…
おそらく藤子不二雄先生の地位を不動にしたのはドラえもんのキャラを生み出したF先生だと思いますが、個人的には笑うせえるすまんなどのダークな雰囲気のストーリーが大好きでした。時折およそ子供向けとは思えない風刺にとんだ話がありますが、綺麗な花が…
www.asahi.com 獺祭といえばエヴァンゲリオンファンならピンとくる日本酒。エヴァとのコラボもありましたが、今度は大リーグということで今や大谷翔平フィーバーで日本への注目度が高い時期ですから目の付け所がなかなか素晴らしい気がします。 個人的に日本…
おススメ度★★★★★ 原作はpixivでの漫画ですが、映画を題材としたアニメ映画として描かれたこの作品は恐ろしく完成度の高い素晴らしい作品に仕上がっています。絵柄やタイトルなど、ひょっとしたらひっかかる要素はあるかもしれませんが、それでもとりあえず観…
おススメ度★★ 西野亮廣氏が手掛けた絵本が原作ということで話題となりました。この作品を観ずして褒めたり貶したりしているファンとアンチは少なからずいるでしょうが、そういった人たちは一旦脇に置いておいてこの作品を観るに至った人間の数を考えたらプロ…
『メイド・イン・アビス』はそもそもアニメで知りました。正直なところ第一印象はあまりよくありませんでした。今となっては真逆ですが、当初は絵柄が好みではなかったからです。ほんわかした中身のないいわゆる日常系のアニメは好きではなく、そのような雰…
おススメ度★★★★★ 結論から先に言うと、これは中身で「鬼滅の刃ー無限列車編ー」を超えてるし、売上記録も抜いちゃうんじゃないでしょうか。久しぶりに面白い映画を観た、という感想です。たいていの映画って、映画館で観終わると皆物静かに劇場を去っていく…
絵柄を見た第一印象といまひとつストーリーがはっきしない感じでまあ視聴する価値はないなと思ってずっと無視しておりました。が。なんだか結構評価が高いのでちょっくら観てみたら、な、な、なんですかこの展開は。ここまでキャラクターに人間味があるアニ…
おススメ度★★★ そもそも四半世紀も前に逆襲のシャアのエピローグ的ないわば残滓として生まれた小説だったように記憶しています。当時アニメーション化されなかったのは、そこまでの価値のある内容ではなかったというように思います。それがこれだけに時間を…
1.takt op.(タクトオーパス) www.youtube.com 音楽と戦闘というコラボは古くはマクロスが起源のような気がしますが、その後もシンフォギアだのサクラ大戦だのと結構見かける路線になってきてそのシンクロニティを感じます。さてこの作品はゲームとアニメの…
おススメ度★★ ユニコーンガンダムはおよそガンダムファンの観たい物を見せるという点において名作中の名作だったように思います。おそらくNTは大うけしたUCの二匹目のどじょうを狙ったように思いますが、残念ながらUCとは似ても似つかない作品のように思いま…
www.asahi.com ららぽーと福岡なんて行った事はないのはもちろん、聞いたこともない。ガンダムといえばお台場のUCガンダムが有名なわけですが、どっちかってえとνガンダムの方がかっこええと思うので是非とも観に行きたいですが。。。